土・日曜は休みで、土曜はまたありえないくらい爆睡し、
日曜はまちゃと約束をしていたので、お出掛けをしてきました
場所は吉島、あたしたちが高校卒業後、
すぐに全寮制のバス会社に入り、退社までの約4年半を
過ごした土地です。
目的は2つありまして、
同期AIちゃんの結婚祝いを持っていくことと
青春時代ともいうべき、寮生活時代に味わった
吉島にある店での食事。
車庫に行くと、AIちゃんは退社しており、机に
お祝いの品(カゴに入ったミキミニのウエディングプラッシュ)
を置いて、ひさびさに運転手さん(あだ名:音戸のブサイク)
に会ったので、色々と語り、

なにやら、定期観光バスの外装が
ラッピングバスになってたので、
記念に写真を撮り(笑
左(旗を持ってるまちゃ)
中(音戸のブサイク)
右(あたし)
です。
あまりに遠目の写メなので、
モザイクすら必要ないですねw
まぁ、その後も色んな運転手さんと
話したんですけど、
ほんとに、久しぶりに車庫に行ったのに
「●●!オマエはちっとも変わらんの!」とか
「ちっと(少し)は痩せろや!」
「あいかわらず、ブクブクしやがって」
「いつ行っても店におらんのぉ!」
「店では客の前に出せる顔じゃないけぇ、
着ぐるみ着とるんじゃろ!?」
「(黒スパッツを見て)なんや、そのモモヒキは!」と
現役時代と変わらぬ扱いを受けてしまいました・・・orz

なんとなくで、運転席。
それにしても辞めてから7月で
丸3年になるんですけど、
すっごい観光車庫が色々変わってて
びっくりでした。あたし達が入社直後に
必死に暗記をしてた場所が工場に
変わってたり、寮が本社になってたり・・・
あたしたちが勤めてた間は何にも
大きな変化のなかった会社だった
んですけど、人も変わり、環境も変わり・・・
なんか、懐かしさもありましたが、
ちょっとだけ悲しくもありました。
まぁ、もう2度とガイドはしませんがねw
んで、懐かしの吉島グルメを堪能すべく、ウロウロしたんですけど
さすが、吉島・・・殆どの店が日曜は閉まっており・・・
現役時代によく出前を取ってた中華の店へ。

久しぶりに食べた吉島グルメは
恥ずかしい書き方ですが、まじで
青春の味でした。
仕事で泣く事が多かったあの頃、
家に帰りたくても、寮の規則で
家に泊まれるのは休みの前日
だけだったあの頃・・・
門限は確か10時だったかな。
今から、もう1回あの4年半を
過ごせといわれたら、マジで無理ですが
あの4年という日々は大事な同期という
友達にも会え、沢山のお客様ともで出会え、
他の18~22歳が体験出来ない事をいっぱいさせてもらえた、
感謝でいっぱいですね。

そして、オマケでこちら。
一緒に同期のゆうなさんとも夕飯を
食べたんですけど、ゆうなさんは
未だにバイトでガイドの手伝いに
行ってまして、こないだの山口出張の
お土産をいただきました
夏みかんドロップスです。
とっても甘くて美味しいんですよ
姉妹品なのかな・・・
鳥取の20世紀梨ドロップスも美味です